中国への進出、通販、販売を一般社団法人日本優良品協会がサポート致します。
2010年12月 « トップへ » 2011年4月
2011年3月29日
中国情報産業部(政府機関)の傘下であり、中国通販(TV通販、Eコマース、カタログ)業界を監視管轄している「中国電子商会」、中国No1の売上を誇るTV通販会社「上海東方CJ」、同中国No1のEコマース会社「淘宝網(タオバオ)」、各幹部が直接日本のメーカーに対しラブコールを送るため、来日講演を開催。
これまで中国進出に対し慎重に静観してきた企業、チャレンジしてみたものの成果なく撤退を余儀なくされた企業の皆様にとって必見!
健全な取引で国内通販市場を10倍に伸ばすミッションを受けた中国電子商会とその意を受けて昨年設立したLPAJが構築する安心な販売網。これを機会に、貴社の優良な商品を広大な13億人市場へ送り出すことを考えてみませんか?
【プログラム】
※中国人講師の講演は、日本語通訳が入ります。
【講師紹介】
・彭李輝氏
中国電子商会通販工作委員会 秘書長 武漢食品工業学院卒、ウクライナ国立科技大学卒、ドイツRostock大学卒中国認証認可監督管理委員会卒。
■中国電子商会通販工作委員会秘書長任務 1.委員会の常設役職として、中日韓通信販売サミットや中国通信販売業界年次総会などの イベントや会議の開催及び司会 2.事務機構の日常業務や年度計画の実施 3.毎年度の通販業界調査を行い「中国通販業界白書」の出版の指導 4.通販工作委員会を代表して主要文書の調印 5.各関連機関、友好協会(LPAJ含む)及び主要会員企業間のコーディネート及び業務展開 6.副会長、副秘書長及び他の各事務機構の責任者 候補の指名 7.他の重要事項を決定
・雷豊豪氏
中国電子商会通販工作委員会 副秘書長上海東方CJ 甘粛省支社 社長
・孫燕江氏
淘宝モール戦略合作&投資部総監フランス ESC Grenoble 高等商学院 MBA
・古川智史氏
SGS社中国地区業務経理日本業務部マネージャー
【SGSグループについて】1878年に設立され1世紀以上の歴史を持つ世界最大の認証・検査・分析機関。公認の品質と信頼のグローバル・スタンダード、現在世界百数十カ国に1,000ヶ所以上の事業所と実験室、60,000人を超える従業員を有し、グローバルなサービスを提供。 【SGS-CSTC(SGSチャイナ)について】1991年にSGSスイス本部と前国家質量技術監督局に属する中国標準技術開発公司との合資による検査・分析・認証機関として設立。 現在中国全土にて40ヶ所以上の事業所、50ヶ所以上の実験室、10,000人以上の従業員を有し独立・公正・専門・向上の精神を基に国内外のお客様と政府・国際機関に対しサービスを提供
【お申し込みについて】
下記申込み欄に必要事項をご記入の上, お申し込みください。後日、受講券と請求書をお送りいたします。
※お申し込みは先着順となります。定員となり次第、締切りとさせていただきます。
必要事項を記入の上、お申し込みください。 入力いただいたメールアドレスへご連絡をさせていただきます。
※*は入力必須項目です。 ※送信して頂いた個人情報につきましては厳重に保管いたします。
※セミナーの録音・撮影、講義中の携帯電話やパソコンのご使用などはご遠慮ください。また会場内は禁煙ですのでご協力をお願いします。 ※日時・講師・テーマ・内容・受講料などは、事情によりやむを得ず事前の告知なしに変更させていただく場合がございます。 ※受講料はお申し込み後、1週間以内にお振込みください。お振込み以降のキャンセルは出来ませんので、ご了承ください。また、お振込み後のキャンセルと当日ご欠席の場合は、後日、特典をお申し込み時記載ご住所にお送りさせていただきます。尚、受講料の返金はございません。 ※主催者、講師等の諸般の事情により開催中止させていただく場合があります。その場合は、お申し込み時のメールアドレスにご連絡させていただきます。 ※下記にご記入いただいた情報に不明な箇所があった場合、確認のためにeメール・電話等での連絡をさせていただくことがございます。ご記入いただいた個人を特定できる情報につきましては、以下の通りとさせていただきます。それ以外の外部への開示は一切致しません。 (1)お申し込みいただいたセミナーの運営、それに必要な連絡及び資料等の送付 (2)講座開発・サービス向上のための統計データとして (3)一般社団法人日本優良品協会・ダイヤモンド社からの各種情報のご案内 尚、(3)に関してましてのご希望の場合は一番下の「郵送やeメールでのご案内」の欄をチェックしてお送りください。
【会場案内】
会場:TKP大手町カンファレンスセンター ※アクセス 東京メトロ千代田線・東西線・半蔵門線・丸ノ内線・都営地下鉄三田線『大手町駅』(C10出口)徒歩1分JR『東京駅』(丸の内北口)徒歩10分 ※内堀通り側に入口がございます。 ※事務所直通 TEL:03-5218-0090
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本優良品協会(LPAJ)
TEL:03-3230-4147 FAX:03-3230-4148 (平日10:00~19:00) E-mail:info@lpaj.or.jp
2010-2011年版 中国通販業界発展白書(日本語版)の銀行振込申し込みページです。下記の情報に入力頂きましたら、お振り込み先等の情報をメールにてご連絡させて頂きます。領収書をご入用の場合、中国通販業界発展白書と一緒に同封させていただきますので、下記項目の「領収書」欄の「要」をお選びください。尚、領収書の宛名は下記、「貴社名」になりますが、他の宛名が良い場合には、「その他ご意見をお寄せください。」に領収書の宛名を記載ください。
アンケート内容